違和感も、愛で伝える
ずっと、葛藤してきた。
否定したいんじゃない
→ ただ「わたしの感じた違和感」を誠実に言葉にしたい
押し付けたいわけじゃない
→ 「同じ感覚を持ってるかもしれない誰か」に届いてほしい
批判じゃない
→ “わたしという視点”を、まっすぐに差し出してる
否定ではなく、対話として。
分離ではなく、共鳴として。
そして、知らないことには敬意を持って、
わかるように、言葉を選んでいきたい。
こうして、毎日言葉にしながらも、日々受け取るメッセージは変わっていくし、エネルギーの考察や体験を通して、言葉そのものが変化していく。
その『変化』も怖かった。
季節が移り変わるように、時間が止まらないように。私も変化していく。
変化するからこそ、その軌跡をブログに残していきたいと思います。
🌈🌈🌈🕊🕊🕊 ご訪問ありがとうございます 🕊🕊🕊🌈🌈🌈
大地令奈 (ひとみ) として
“本当のあなた”を思い出すお手伝いをしています。
このブログでは、セルフコーチングとスピリチュアルな視点から
心と魂に寄り添うメッセージを綴っています🌿
🔗 最新セッション・お知らせはこちら
https://nijiryuu.com/
【第1章】どこにもなかった言葉を探して
私はずっと、自分の中にある“違和感”を、
どう言葉にしていいか分からなかった。
誰かがもうすでに語ってくれているのかもしれないと、
本を探したり、情報に触れたりした。ずっとずっと探してきた。
ヒントになるものはたくさんあった。でも、私が探しているものは見つからなかった。
あった!と思っても、それは「誰かが誰かの言葉をリライトしたもの」
“その人自身の声”ではないような気がして、私の心には響かなかった。
私は何を探しているのだろうか?
だから私は思った。
「自分で書こう」
【第2章】否定ではなく、共鳴として伝えたい
私が抱えている違和感は、
誰かや何かを否定したいわけではない。
「そうじゃない」と反発したいわけでもない。
ただ、“私が感じたこと”を、私の言葉でちゃんと伝えたいだけ。
私の感じている感覚、そしてニュアンスをそのまま伝えたい。
そのためには、
感情だけをぶつけるのではなく、
怒りや批判でもなく、
愛をもって“違和感”を言葉にする必要があった。
私は”愛”が苦手だった。”愛”がわからなかった。でも、”愛”が大切な気がした。
【第3章】知らないことには敬意を。だから言葉を選び続ける
知らないことは伝えられない。
だからこそ、私は「自分の体験」を話す。
「私はこう感じたよ」
「こんなふうに世界を見ているよ」
自分の体験は、私にとってのリアルだから。
それだけが、誰かと“共通認識”できるものと思っていた。
でも、感覚や見えている世界は、人によって違う。
そこから、共通認識できるモノをまた、探し始めた。
言葉が違えば、意味も変わる。
また、人それぞれ言葉の認識の違いによって、同じ言葉でも受け取り方が変わってしまう。
だから、私は丁寧に、正直に、言葉を選ぶように心がけている。
【第4章】違和感もまた、愛の一部なのかもしれない
褒められたい。認められたい。私を見つけて欲しい。
それはただのエゴなのかと、ずっと思ってきた。
でもそれは、
誰かとつながりたいという、魂の深い本能だった。
私が”自分”を見つけてほしかったのは、
私の中の“真実”だった。
嘘や偽りで装った上辺だけの付き合いではなくて
魂から共鳴したい。私はずっと魂が共鳴する友達を探してきた。
そして、私の魂がこの人に伝えたい!と震えたことがキッカケで。
やっと動き出すことが出来た。
恐怖を越えて、伝える勇気を奮い立たせることができた。
【第5章】「ひとちゃん哲学」のはじまり
これは誰かの言葉をリライトしたものじゃない。
私自身が、地に立ち、天とつながりながら感じたこと。
その“ニュアンス”を、言葉にして伝えるための新しい道が、
いま、ようやく開通した。
「違和感を、言葉にして伝えたい」
それが、私のはじまりの想い。ひとちゃん哲学。
☀️あとがき
これからも、私は言葉を探し続ける。鍛錬し続ける。
誰かのためにだけじゃなく、“わたし”を生きるために。
そしてこの言葉たちが、
まだ言葉にならない誰かの感覚に、
そっと寄り添えたら、すっごく幸せです( ;∀;)
最後までお読みいただきありがとうございました。
この出逢いが、あなたの記憶を呼び覚まし目覚めのきっかけとなりますように。
▶︎ 最新情報・セッション詳細・お申込みはこちら
🔗https://nijiryuu.com/
🌟Instagramも更新しています📷
🌈アカウント→ @hitochan.4649
🌟YouTubeは音声で瞑想ができます♪
🌈アカウント→令奈
🌟人生を変える 📚
今日のメッセージが、あなたの魂に優しく届きますように。
愛と祈りをこめて──
大地令奈 (ひとみ)
コメント